スポンサーサイト

DATE:


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ

英国のマウザーC96〜Westley Richards

DATE:2009年08月10日


第一次大戦前後にイギリス軍はドイツのマウザーC96を採用していた。ライセンスで生産していたのはバーミンガムに本拠地を置くウェストリー・リチャーズ(WR)だ。ざんねんながら実銃のコレクションは同社も保有していないが、当時の取扱説明書はコレクションしてショールームに飾ってあった。

WRといえばバーミンガムガンメーカーの唯一の生き残りでもあり現在ではビッグハンティング用のダブルライフル、ボルトアクションライフルの注文をこなすのにフル稼働中。バレルを調整中のダブルライフルを同社工場のレンジで試射した。弾は600ニトロエクスプレス。アンチマテリアル用のライフルの50口径もびっくりの60口径である。革製の分厚いパッドを肩に当てて撃ったが撃った瞬間に目の前には無数の補遺が見えた。そして呼吸困難が襲ってきた。過去に何度かミリタリー仕様の50口径ライフルは撃ってはいるがこれにはマズルブレーキなどがある。またバイポッドを立ててプローンで撃つのでリコイルはほとんど感じない。撃った後の巻き上がる埃で呼吸こんなになることはあってもだ。このダブルライフルは違う。マズルブレーキなどついていない伝統の水平二連銃。重量があるように作ってあってもダイレクトなリコイルは殴られたような勢いだ。

さて、イングランドのメインの狩猟は鳩撃ちだ。20ゲージ、あるいは12ゲージで狙う。今回初めて本格的にクレーを体験した。
フロントにしかないサイト、宙を舞うターゲット。全くの初心者だ。インストラクターはそのその私の緊張と連射する質問に一言「まあ撃ってみなさい」正面からまっすぐ自分から遠ざかるように飛んでいくクレー。放物線の頂上で一瞬止まったようになるそれを撃てと。
撃つ。当たる。「理屈じゃない。あたったろ?」なのだ。そこから基本を学んでいく。当たらなければなぜいけないか適切に教えてくれる。まあ基本はタクティカルとほぼ一緒なのに若干の驚きがある。クレーだからと言って特別なわけではないのだ...

特殊と言えばこの真上に撃つことくらいだろうか?これはあまり体験しなかったモノだ。
ホンモノの池を前にして対岸から放たれたクレーは頭上をかすめていくコース。水鳥が飛んでいくという設定。ほぼ真上でクレーは炸裂するのでクレーの雨が降る。これは愛犬思いのシューター呼ばれる。獲物をイヌが探しに行かなくてすむからだ。

と言うことで、名門WRの貴重なコレクションやファクトリーそして英国式射撃術これをたっぷりとファンシューティングでご覧いただきたい。最新号のVol.09では英国特集第一弾としてたっぷりと紹介している。是非手にとってご覧ください。  


Posted by Biogon21  Comments(0)  Fun Shooting


このページの上にもどる