WPFG/IPSCなシューティング
DATE:2008年06月12日

これもGUNNERネタ。昨年3月に開かれたWPFG。ワールドポリス&ファイアーゲーム。という2年に一度の祭典。タイトルのように警察、消防あるいは税関に関わる職員のみ参加資格がある。オリンピックに続く2番目に大きなスポーツの世界大会なのだ。水泳、卓球、バスケにマラソンに加えこのWPFGだからこそある射撃。それもIPSCに則ったルールが適用されるシューティングマッチ。ただ使用できる銃はデューティガンにホルスター。スピードホルスターやレースガン、ドットサイトなどは認められない。その競技名、ポリスアクションピストル。場所はオーストラリア、アデレード。フランスからは26時間かかりましたよ....
そこに参加した我がles7du10。フレンチポリスシューティングティームだ。その華麗な射撃をGUNNER Vol.09に収録!
使用する銃はオーストラリアの法律に則った5インチバージョンバレルのグロック17、リボルバーではS&W686, マニューランM73。世界の警察の間で戦われるこのシューティングの世界を是非!
来年はカナダバンクーバーだ!



AK47/ボディーアーマー/GUNNER DVD
DATE:2008年06月11日
タニオコバ in GUNNER DVD
DATE:2008年06月11日

多分本日6/11がGUNNER DVD Vol.09の発売日。トップページのトレイラーでもごらんのように実銃に焦点を当ててきたGUNNERですが今回トイガンの神様小林太三氏のインタビューと昨年フランスに訪れた小林氏に密着したMilipolレポートが収録されております。小林氏の、つまりトイガンの歴史を小林氏自ら語ってくれています。興味深い裏話などは必見です!そして、今回のミリポールでは月刊Gun誌でおなじみの我々の大先輩床井雅美博士も友情出演。小林氏とのディープなやりとりがみられます!実銃、ミリタリーにトイガンファン、すべての人のGUNNER DVD Vol.09を是非ご覧ください!!
上の写真は今夏発売のガスブローバックに各社のオプションを取り付けたスナイパーモデル!


またまたFALスナイパー
DATE:2008年06月11日
ハイキャパ&インフィニティ
DATE:2008年06月08日

香港から帰ってきた友人が遊びに来た。実銃射撃よりエアガンでのシューティング、カスタムの方が数倍好き!という彼。エアガンIPSCの本場(?)香港で情報とパーツをしこたま仕入れてきたようだ。
オールシルバーなのがハイキャパだ。このフレームはメカボックスも改良したCNCで加工されたカスタムパーツ。シアーなどを押さえるビスがピンになり中心も出ているため方もなくかなり精度が上がるようだ。これはレスポンスの改善に重要な役割となるわけだ。
しかし、これだけ改造すると改造後に気がつくとこのカスタムハイキャパの横にオリジナルのハイキャパができてるって感じがしないでもない。
SVIも内部パーツはほぼすべてカスタム。トリガーフィーリングは軽いがモッタリした感触で私の好みと違うので何ともいえないが上記のハイキャパはまだ各部の調整が取れていないと言うことで完璧ではないと言うがこのSVIはかなり良い動きを見せてくれた。
後はこれらの銃が活躍できる場を早くフランスでも確立しなければ....

